高槻市社協 情報
- 2025/09/18
- 大阪府社会福祉協議会より、「OSAKAボランティア手帳」(2年手帳)が販売されます。 
 価格は、400円/冊 (税込) ※内10円は、赤い羽根共同募金の寄付になっています。- 購入希望の方はGoogleフォームでの申し込みまたは、下記の「OSAKAボランティア手帳」の購入希望(PDF)をダウンロードしていただき、記入後、ボランティアセンター窓口へ提出、もしくは、FAXにてお申し込みください。 - 【今後の予定】 
 10月1日(水) 受付開始
 10月15日(水)予約締切
 ※受付終了後に申込をされた場合は、お断りする場合もあります。- 11月初旬 注文者への販売開始(代金と引き換え) 
 ※代金については、手帳と引き換えになります。
- 2025/08/15
- 2024/01/04
- 令和6年能登半島地震について- 令和6年1月1日に能登半島地震・津波が発災しました。 
 亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。- ・令和6年度能登半島地震災害義援金の受付について- 高槻市社会福祉協議会・高槻市では、義援金の受付を下記で行っています。 
 ・本協議会事務所(地域福祉会館:城西町4番6号)
 ・市役所本館1階 市民課
 ・富田支所・三箇牧支所・樫田支所- ※領収書の発行については、本協議会事務所1階総務課受付へお持ちください。 
 また、本会が運営する市内各すこやかテラス(郡家・春日・富田・山手・芝生)にも募金箱を設置しています。- ご協力いただいた義援金については、日本赤十字社・共同募金会を通じて被災県に設置される災害義援金配分委員会へ送金のうえ被災者の支援に充てられます。 
 ご協力をよろしくお願いいたします。- ・緊急小口資金(令和6年能登半島地震 特例)貸付実施- ※令和7年9月30日(火)をもって受付を終了します。 - 令和6年能登半島地震により被災した地域から高槻市内へ避難してこられた世帯に対し、生活費にお困りの方へ緊急小口資金の特例貸付を行います。 → 詳しくはこちら - ※1月21日に開催された高槻シティハーフマラソンの会場にて義援金の窓口を設置しました。お寄せいただいた義援金40,522円は、日本赤十字社を通じて被災地へお送りします。ご協力ありがとうございました。 - 義援金の詳しい内容は、下記のホームページをご覧ください。
- 2023/12/25
- 移送サービス事業 運転ボランティア新規登録募集中!詳しくは → こちら! 
高槻市社協 新着情報
- 2025/10/31
- 富田認定こども園 病児保育室だよりはこちらからご覧ください。 
- 2025/10/28
- 今年度も「デジタル活用支援推進事業」として、スマホ講座を開催します。 - 初心者でも安心してスマホの活用方法を学べる講座です。 - 下記に予定を載せているので、皆さんご参加ください。 
- 2025/10/22
- 郡家すこやかテラス(老人福祉センター)送迎バスの運行再開について - 10月16日(木)より運休しておりました送迎バスですが、本日10月22日(水)より - 運行を再開いたします。 - ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。 
- 2025/10/21
- 1日本赤十字社 義援金・救援金受付について(令和7年9月22日更新) ※令和7年8月6日からの大雨災害義援金の延長(熊本県支部) - 日本赤十字社では、国内義援金・海外救援金の受付をおこなっております。 
 皆さまのあたたかいご支援をお願い申し上げます。- 詳細はこちら(日本赤十字社HP) 
 ↓
 https://www.jrc.or.jp/contribution/- 【国内災害義援金】 - 1. 令和6年能登半島地震災害義援金 
 受付期間:
 (1)石川県支部 令和 6年 1月 4日~令和 7年 12月26日
 (2)富山県支部 令和 6年 1月 5日~令和 7年 12月26日
 (3)新潟県支部 令和 6年 1月 9日~令和 7年 12月26日- 2. 令和6年9月能登半島大雨災害義援金 
 受付期間:石川県支部 令和 6年 9月25日~令和 7年 12月26日- 3.令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金 
 受付期間:鹿児島県支部 令和7年7月15日~令和 7年 12月26日- 4.令和7年台風第8号に伴う災害義援金 
 受付期間:沖縄県支部 令和7年8月12日~令和 7年 12月26日- 5.令和7年8月6日からの大雨災害義援金 
 受付期間:熊本県支部 令和7年8月19日~令和 8年 3月31日
 鹿児島県支部 令和7年8月19日~令和 7年 12月26日- 6.令和7年台風第12号災害義援金 
 受付期間:鹿児島県支部 令和7年9月 9日~令和 7年 12月26日- 7.令和7年台風第15号災害静岡県義援金 
 受付期間:静岡県支部 令和7年9月10日~令和 7年 12月 8日- 【海外救援金】 - 1.中東人道危機救援金 
 受付期間:平成27年 4月 1日~令和 8年 3月31日- 2.バングラデシュ南部避難民救援金 
 受付期間:平成29年 9月22日~令和 8年 3月31日- 3.ウクライナ人道危機救援金 
 受付期間:令和 4年 3月 2日~令和 8年 3月31日- 4.2025年アフガニスタン地震救援金 
 受付期間:令和 7年 9月 4日~令和 7年11月28日- 5.2025年パキスタン洪水救援金 
 受付期間:令和 7年 9月19日~令和 7年11月28日- 国内義援金・海外救援金は、日本赤十字社への直接納金及び下記窓口にて受付をしております。 - 【窓 口】 高槻市城西町4番6号 高槻市地域福祉会館1階 
 社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会 総務課- 【問合せ】 072-674-7496 
- 2025/10/10
- 善意銀行預託金の払い出しについて - 市民の皆様から寄せられた寄付金を善意銀行としてお預かりし、皆様の温かいご厚情を福祉の向上に活かしていくため、ご寄付の一部を預託金として払い出しております。 
 地道で日常的な活動に取り組む地域住民グループや、斬新なアイデアで福祉活動を展開する福祉団体が自主的に実施する地域福祉活動に対して、払い出しを通して支援します。- 申込方法等、詳細は下記をご覧ください。 
関係団体 新着情報
- 2025/10/02
- ゆうあいセンターにて「つどい」を開催します! - 「つどい」は外出することが困難な方や、人と関わるのが苦手な方が過ごせる「居場所」です。 - 開催期間は令和7年10月~令和8年2月までの、毎月第3・4水曜日です。 - 参加希望される方は、直接ゆうあいセンター(072-672-0267)までお申込みください。   
- 2025/07/28
- 2025健康・食育フェア&健康たかつき21シンポジウム登壇者への質問を募集!- 9月7日に開催するシンポジウムの第1部パネルディスカッション「“健康医療先進都市たかつき”ってな~に?」にて、皆さんより登壇者の方への質問を募集いたします。 
 皆さんが日頃から気になっている健康や医療についてお聞きになりたいことがございましたら下記までご連絡ください。
 採用された質問については、シンポジウム当日に登壇者の先生から回答をいただきます。- 申込方法:メールまたは電話・FAX 
 メールアドレス:hoken@takatsukishi.com
 電 話:072-674-7684
 FAX:072-661-4901
 申込期間:令和7年8月1日(金)から8月15日(金)
 お問合せ:高槻市健康づくり推進協議会事務局(保健福祉振興課内)
 674-7684
- 2025/03/10
- 助成金のご案内- ①赤い羽根共同募金助成金 
 ■対象:大阪府内で行う民間社会福祉事業、更生保護事業、その他社会福祉を目的とする
 事業を行う法人・団体が、令和8年度(令和8年4月~翌年3月末)に実施する事業- ■受付:令和7年5月1日(木)~20日(火) - ②河原林富美福祉基金助成金(令和7年5月30日(金)まで受付け中) 
 ○ボランティア活動支援事業
 ■対象:大阪府内にて広域で福祉ボランティア活動を行い、一定の要件を満たす団体が、
 令和7年度(令和7年8月~翌年3月末)に実施する事業- ①②とも、詳しくは大阪府共同募金会ホームページをご覧ください。 
 問合せ=大阪府共同募金会 TEL:06-6762-8717 FAX:06-6762-8717
 Eメール:ai-kibou@akaihane-osaka.or.jp (件名に「助成金の申請について」と明記してください)
- 2025/02/23
- 高槻市民間社会福祉施設連絡会 高齢福祉部会主催イベントを開催します! - 《開催日時》 - 令和7年3月25日(火) - 第1部(小学生対象) 10時00分~11時40分頃 - 第2部(中学生以上対象) 13時30分~15時10分頃 - ※申込順 各回定員30名 - 《開催場所》 - 高槻城公園芸術文化劇場 南館地下1階 中スタジオ1(高槻市野見町6-8) - 《イベント内容》 - VRを活用する認知症体験型講座 認知症のご本人へのインタビューや、認知症VR(バーチャルリアリティー)のテクノロジーなどを使って、その思いや考えを知り、本人が見えている世界を疑似体験できる講座です。認知症とともに生きるご本人のリアルな声を聞いていただき、「共生社会」について一緒に考えてみませんか。 - 《対象者》 - 認知症について学びたい高槻市に在住・通学・通勤者 - 《申込》 - 下記の二次元コードもしくはURLよりお申込みください。 - ※3月3日(月)9時~申込開始 - 第1部 小学生対象 - < https://forms.gle/KbuYH97pzstGavGu5 > - 第2部 中学生以上対象 - < https://forms.gle/dPNaYshkagkChAuz6 > - 《問合せ先》 - 主催 :高槻市民間社会福祉施設連絡会 高齢福祉部会 - 後援 :高槻市/高槻市社会福祉協議会 - 問合せ:高槻市民間社会福祉施設連絡会 事務局(高槻市社会福祉協議会内) - 072ー674-7494 - 《高槻市民間社会福祉施設連絡会HP》 - 詳細チラシはこちらから ↓ 
- 2025/01/22
- ■2025年合同就職説明会 たかつき福祉就職フェア - 対象者:福祉施設での就職を希望している学生・求職者 - 日 時:令和7年3月16日(日)10:00~13:30 - 場 所:高槻城公園芸術文化劇場 北館3階 会議室(レセプションルーム) - 参加費:無料 - 問合先:高槻市民間社会福祉施設連絡会事務局(高槻市社会福祉協議会 地域共生推進課内) - 072-674-7494 - 詳細は高槻市民間社会福祉施設連絡会のホームページをご覧ください。 
ブログ
- 2025/10/24
- 2025/10/23
- 2025/10/16
- 2025/09/24
- 2025/07/17




