社会福祉法人高槻市社会福祉協議会

お問い合わせ
  • home
  • アクセス
tel:072-674-7496

SCのブログ(生活支援コーディネーター)

SCのブログ(生活支援コーディネーター)

2024/05/17
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
生活支援コーディネーター広報誌「きずな」を紹介します!

こんにちは!生活支援コーディネーター(以下SC)のソルティーです。

今回はSCが年2回発行している広報誌「きずな」についてご紹介させていただきます。

SCは「地域で何か活動したい」という高齢者のお手伝いを行っており、「きずな」の最新号にあたる令和6年3月号では地域で実際に活動している方にインタビューをしてお聞きすることができた内容を掲載しています。市内の高齢者施設やデイサービスなどを訪問し、紙芝居やオカリナ演奏の公演を行っているグループの代表の方にお話しを伺うことができました!

既に活動をされている方、これから何か始めてみようと思う方にとって参考にしていただけると幸いです。

(↓下部をクリックすると、きずな令和6年3月号を見ることが出来ます!)

SCは、「何かやってみたい」という方のお手伝いをしており、活動の紹介、見学の調整等も行っていますので、お気軽にSC(072-676-9052)までご相談ください。

※生活支援コーディネーターの事業紹介ページにも、きずなについて掲載していますのでご覧ください。(ページはこちら

2024/05/13
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
「カフェWAっしょい磐手」を訪問しました!

生活支援コーディネーターのアイスです。

ホームページがリニューアルした関係で、掲載が遅くなりましたが3月訪問したサロンを紹介していきたいと思います。

先日、磐手公民館で行われている「カフェWAっしょい磐手」を訪問しました!

「カフェWAっしょい磐手」は、日吉台東地域包括支援センターが毎月第2月曜日13:30~15:30に行っているサロンで、無料でどなたでも参加できます。

訪問時は脳トレクイズの後、参加者の笛やハーモニカ演奏に合わせて皆で歌を歌いました。

(本日は時間の関係で省略していましたが、普段はこの後体操も実施するそうです)

脳トレクイズでは、皆さん真剣に隣と助け合ったりしながら取り組まれ、笛・ハーモニカの生演奏に合わせて楽しく歌唱されていました。

地域包括支援センターの職員さんがいることで、サロンを楽しみながら、気になること等気軽に相談できる機会となっているのも印象的でした。

生活支援コーディネーターは、今回のように高齢者が地域で気軽に参加出来る場所について情報収集し、ご紹介しています。ご興味がある方や詳細が知りたい方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までお問い合わせください。

2024/05/09
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
高齢者生活支援ネットワーク協議会が開催されました

生活支援コーディネーターのとまとです。

ホームページがリニューアルした関係で、しばらく更新が出来ませんでした。
遅くなりましたが、3月の活動を紹介していきたいと思います。

3月8日に令和5年度3回目の高齢者生活支援ネットワーク協議会がありました。(ネットワーク協議会については、生活支援コーディネーターのページをご覧ください→こちら
今年度のネットワーク協議会では通いの場を運営する方向けに開催してきましたが、会議を進める中で「参加者を増やすための周知について考えることが必要では」という話から、今回は「伝える」の基本について、外部講師の方を招き、お話いただきました。

講義ではコミュニケーションを取る際の3つのポイントや情報発信の5つの基本等を学ぶことが出来ました。途中、参加者には自己紹介をしてもらいました。コミュニケーションの3つのポイントである「結論を最初に話す」「話は短く」「伝えることはおさえめに」を意識しながら実践することで、相手の印象に残る自己紹介になるようです。他にもチラシの作り方やSNSの活用についても話があり、有意義な時間となりました。 私たち生活支援コーディネーターも今回学んだことを地域の方と接する際に実践していきたいと思います。

内容についてご興味がある方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡ください。

2024/03/05
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
津之江北町自治会館で実施しているふれあい喫茶に地区担当職員と一緒に参加しました。

こんにちは!生活支援コーディネーターのソルティーです。

2/26に津之江地区福祉委員会が毎週月曜日の9時~11時に津之江北町自治会館で実施しているふれあい喫茶に地区担当職員と一緒に参加しました。ふれあい喫茶は、地域に住む多世代の人々が気軽に参加でき、お茶等を飲みながら隣り合わせた人と自然な情報交換や悩みを共有できる仲間をつくる場として、地区福祉委員会が運営するカフェタイプのサロンです。

今回のふれあい喫茶では整骨院の先生による健康体操教室と高槻警察による特殊詐欺防犯教室が行われており、参加者が会場に入りきらないほどの大盛況でした。健康体操教室では健康維持を目標に整骨院の先生が考案したオリジナルの体操が実施され、参加者は皆真剣に取り組んでおられました。健康体操教室、特殊詐欺防犯教室どちらの先生もお話がお上手で、笑い声のあふれる素敵な時間となっていました。

生活支援コーディネーターは、今回のように高齢者が地域で気軽に参加出来る場所について情報収集し、ご紹介しています。ご興味がある方や詳細が知りたい方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までお問い合わせください。

2024/02/20
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
「百笑会」を訪問しました!

生活支援コーディネーターのアイスです。

先日、芥川公民館で行われている「百笑会」を訪問しました!

「百笑会」は地域の方が月1回(不定期)、10~12時に行っているサロンで、無料でどなたでも参加できます。

訪問時は、参加者全員が自己紹介をした後、サロン運営者が講師となり、皆で笑いヨガや色んな歌を歌ったりしていました。講師の方が明るくパワフルで、参加者の笑いやお喋りが弾んでいました。

以前講師が他地区で笑いヨガを行った際の参加者も複数おり、「とても楽しく、元気をもらったから今回も参加した」とのことで、講師のサロンを楽しみにしている方が多くいらっしゃることが窺えました。

生活支援コーディネーターは、高齢者が地域で気軽に参加出来る場所の情報を集め、紹介しています。「百笑会」の詳細について知りたい方や、他の集いの場についてご興味がある方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡下さい。

2024/02/15
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
ふたばサロンを開催しました

生活支援コーディネーターのとまとです。

2月9日にふたばサロンを開催し、「スマホを学んでつながろう」をテーマにスマホ講座を実施しました。

ソフトバンク株式会社の川島さんに来てもらい、SNSやWiFiの繋ぎ方等、スマホに関する基礎知識について講義をしてもらいました。講義後はグループになり、LINEやGoogleの使い方等を実践しています。

参加者は講義中、真剣な表情で話に耳を傾けていましたが、実践の時間になるとグループでの会話も楽しまれている様子でした。

また昨年度のスマホ講座受講生がお手伝いとして参加されていて、現在の活動紹介や参加者の質問に応じる等、有意義な時間になったと思います。

ふたばサロンをきっかけに、スマホへの興味が深まり、より活用してもらえたらと思います。

詳細が知りたい方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡ください。

2024/01/22
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
ふたばサロンを開催します

生活支援コーディネーターのとまとです。

今回は2月9日に開催する「ふたばサロン ~スマホを学んでつながろう~」のお知らせです。

「人との交流や地域の活動でスマートフォン(以下「スマホ」)を活用したいけど不安がある」という方向けに、スマホ講座を開催します。当日はスマホの基礎知識に関する講義や、LINEやGoogleの操作確認といった内容があります。

スマホの活用方法について、一緒に考える機会になればと思いますので、興味があるという方は是非ご参加ください。(申し込みは必須。参加費は無料。)

詳しくは下記チラシ画像をクリックしてください。

詳細が知りたい方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡ください。

2024/01/15
SCのブログ(生活支援コーディネーター)
「日吉台コミュニティカフェ」を訪問しました!

生活支援コーディネーターのアイスです。

先日、日吉台のしんわ会館で行われている「日吉台コミュニティカフェ」を訪問しました!

このサロンは地域の方が運営しており、毎月第2水曜日の10:00~11:30頃までで、どなたでも参加できます。

参加費無料・予約不要で気軽に参加でき、前のビデオに合わせて皆で数曲童謡等を歌います。

懐かしい歌に合わせて、皆さん楽しそうにそれぞれのペースで歌っておられました。

歌の後はサロン代表者からミニ講話とミニ体操があり、ミニ講話の際は、ユーモアのある話に時折笑いが起こっていました。

また、サロンには地域包括支援センターの職員さんも参加しておられるため、気軽に相談が行える場所になっているのも印象的でした。

生活支援コーディネーターは、高齢者が地域で気軽に参加出来る場所の情報を集め、紹介しています。ご興味がある方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡下さい。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ072-674-7496【受付時間】平日 8:45~17:15
WEBでのお問い合わせ
入力フォーム
タッピーチャンネル
ページトップ