社会福祉法人高槻市社会福祉協議会

お問い合わせ
  • home
  • アクセス
tel:072-674-7496

高槻市地域福祉会館

高槻市地域福祉会館

地域福祉会館とは

高槻市の地域福祉活動の中心となる総合拠点施設です。会館には社会福祉協議会の事務局、ボランティア・市民活動センター、高槻中央地域包括支援センターなどがありますので、お気軽にお立ち寄りください。また、地域福祉活動を行う市民・市内の団体が使用できる会議室、研修室もあります。

 

開館時間

午前8時45分から午後5時15分

休 館 日

土・日・祝日・12月29日~1月3日

  • 高槻中央地域包括支援センターは土曜日(上記開館時間)開設しています。
    高槻市ボランティア・市民活動センターは土曜日の午前9時から正午まで開設しています。ただし、両センターとも土曜日が祝日の場合は休館になります。

 

イメージ
地域福祉とは

だれもが住み慣れた地域で、安心していきいきと暮らしていくために、住民のみなさん一人ひとりが主役となって、地域の各種団体、ボランティア、福祉サービス事業者、行政などが連携し、制度によるサービスを利用するだけでなく、地域での人と人とのつながりを大切にし、お互いに助けたり、助けられたりする関係を築きながら“共に生き、支え合う社会”を実現することです。

 

会議室の使用について

地域福祉会館北棟の3階にある、会議室1、会議室2、研修室については、下記の内容で使用することができます。ただし、使用には事前受付が必要になります。

 

使用時間

午前8時45分から午後5時15分

使用料金

無料

使用できる方

地域福祉活動を行っている市民・市内の団体

 

会議室の概要
  室名 定員 備品など
北棟3階 会議室1 18名  
会議室2 12名  
研修室 ※1   70名 プロジェクター、スクリーン、マイク ※2

※1 原則、地域福祉に関する研修等を目的とした、参加者30名以上の場合の使用となります。

※2 備品などは備え付けになり、研修室でのみ無料で使用する事ができます。

 

使用の事前受付について
  • 使用日の2カ月前(※)から使用の申請ができます。
    ただし、2カ月前が休館日と重なる場合は、翌日以降の開館日
  • 高槻市社会福祉協議会北棟1階総務課へ開館時間内に使用申請書をご提出ください。
    使用申請書は総務課にあります。電話での使用申請は行っておりません。
  • 部屋の工事や市が主催する事業、その他事由により2カ月前でも使用申請ができない場合がありますので、予めご了承下さい。なお、現在これらの事由により使用申請ができない日時・室名は以下のとおりです。
    令和7年4月2日(水)午前8時45分~12時30分 / 研修室
  • 地域福祉会館が緊急避難場所に指定されており、災害時等の緊急時は予約をしていただいていても、お断りする場合があります。その際はご了承ください。
    緊急避難場所とは、災害の危険から緊急的に逃れるための場所です。

 

駐輪場・駐車場について

駐輪場・駐輪場については、本会館利用の際に使用することはできますが、台数に限りがございますので、以下の点にご留意いただきますようお願いします。

  • 本会館を利用される以外の方は駐車等をお断りします。
  • 研修などで多くの方がご利用になる場合は、できるだけ公共交通機関できていただくように、参加者等にはご案内をよろしくお願いします。
  • 騒音・ゴミのポイ捨て等近隣の方、他の利用者への迷惑になる行為はおやめください。
  • 敷地内での盗難、トラブル等に関しては責任を負いませんのでご注意ください。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ072-674-7496【受付時間】平日 8:45~17:15
WEBでのお問い合わせ
入力フォーム
タッピーチャンネル
ページトップ