講座・研修会のお知らせ
ボランティアカフェ
このカフェでは、ボランティア・市民活動センターに登録しているNPO法人やグループをゲストにお迎えします。
ドリンクを片手に活動発表と交流の時間をお楽しみください。
ボランティアに関心のある方なら、どなたでもご参加お待ちしております!
あなたのボランティア活動をゆるーく応援します。
日時:令和7年6月13日(金) 10:00~12:00
場所:高槻市地域福祉会館北棟2階 地域交流室1(高槻市城西町4-6)
ゲスト:*三阪パニダーさん
タイダンスの披露とボランティアについて楽しくお話していただきます。
タイなどの外国の女性に対して日本語を教え、日本でのスムーズな生活実現を
支援するボランティア活動をされています。
*他1組 楽器演奏の団体さんを予定(近日公開)
対象:高槻市在住・在勤・在学でボランティア活動に興味関心のある方
定員:16名(申込順)
受講料:無料
申込方法:4/1(火)開始
①下記へ電話
②Googleフォーム→こちらをクリック
主催・問い合わせ:社会福祉法人高槻市社会福祉協議会 高槻市ボランティア・市民活動センター
電話:072-661-2202
ボランティア入門講座
「ボランティアを始めたい」「どんなボランティアがあるか知りたい」方向けの講座です。
日時
令和7年5月23日(金) 午後1時30分~午後3時(受付は4月1日より開始)
場所
高槻市地域福祉会館南棟 2階 活動室(高槻市城西町4-6)
テーマ
「はじめてのボランティア」
講師
高槻市ボランティア・市民活動センター担当職員
対象
高槻市在住・在勤・在学でボランティア活動に興味関心のある方
定員
20名(申込順)
受講料
無料
申込
電話・Googleフォームから申込 ※4/1(火)開始 定員になり次第受付終了
※申込Googleフォームはこちら
主催・問い合わせ
社会福祉法人高槻市社会福祉協議会 高槻市ボランティア・市民活動センター
電話:072-661-2202
スマホステップアップ学習会
※受付は終了いたしました
スマホについて学び合いましょう!
日時
4月25日(金)、5月23日(金)、6月27日(金)
各日13:30~15:30
※3日間参加必須です
場所
高槻市シルバー人材センター(高槻市古曽部町1丁目1-5)
テーマ
スマホで困っていること・知りたいことはありませんか?
参加者やサポーターと会話しながら共有し、解決しましょう!
学んだことを生かせる活動の場も紹介します。
協力
スマホdeLiNK(有志団体)
対象
スマホをより使いこなしたい方
学んだことを周りと共有できる方
定員
10名(申し込み順)
申し込み
4月2日(水)9時~ 電話又はGoogleフォームから申し込み
※Googleフォーム→https://forms.gle/iNMmUhuCeD4ZZxp26
問い合わせ
社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会 地域共生推進課 生活支援コーディネーター
電話:072-676-9052
つどいの場「さくら草」を開催します
資生堂化粧療法「いきいき美容教室」
化粧のちからで介護予防。健康寿命をのばして、いつまでも元気に、楽しく、美しく!高齢者がお手入れや化粧を楽しむ、化粧アクティビティです。詳細チラシはこちらをクリック
日時 : 令和7年 4月 11日 (金) 10:00~11:30
場所 : 高槻市地域福祉会館3階 研修室
参加費 : 無料
定員 : 先着 約20名 (申し込み不要)
講師 : 資生堂ライフクオリティービューティーセラピスト
お問い合わせ先 : 高槻中央地域包括支援センター
月~土(祝除く) 9時~17時 072-676-9522
「加齢による難聴~聞こえの低下について~」
※ 定員に達したため受付を終了しました。
加齢による難聴は、日常生活において不便なだけでなく、認知症の危険因子にもなり得るため、聞こえの低下を感じたら早期に受診することが勧められています。
この講座では加齢による聞こえの変化や(人の聞こえのメカニズム、加齢性難聴の特徴)、日常生活で気を付ける点、補聴器による聞こえの改善などについて学びます。
日時 2/27(木) 午後1時~2時30分
場所 郡家すこやかテラス 郡家新町48-6 電話685-0479
講師 竹田利一さん(一般社団法人日本補聴器販売店協会常務理事)
対象 市内在住の60歳以上の方
定員 35人
申込方法 郡家すこやかテラスへ電話、窓口で
申込期間 2月5日(水)9時から
主催・問い合わせ
郡家すこやかテラス(高槻市立郡家老人福祉センター)
電話:072-685-0479
つどいの場「さくら草」を開催します
今日から始める相続対策講座
3人の専門家(弁護士・税理士・司法書士)による相続講座です。希望される方には無料相談会もあります。
日時 令和6年12月10日(火) 午後2時~3時30分
場所 郡家すこやかテラス スタジオ100
対象 市内在住の60歳以上の方
定員 申込順 20名
申込方法 12月3日(火)9時から電話または窓口へ
申 込 先 郡家すこやかテラス(郡家老人福祉センター:郡家新町48-6)
電話番号 072-685-0479
イベント
「健康づくりにジャンプ」への出演団体を募集します
「2025健康・食育フェア&健康たかつき21シンポジウム」で、体操やダンスなどを発表する「健康づくりにジャンプ」の出演団体を募集します。(抽選10組)
対 象 : 市内で活動する10名以上の団体
日 時 : 9月7日(日)13:00~15:00(予定)
場 所 : 芸術文化劇場北館 中ホール
料 金 : 無料
問合せ : 市健康づくり推進協議会事務局
〒569-0065城西町4番6号(社会福祉協議会保健福祉課内)
TEL:674-7684
申込み : 5月14日(水)までに窓口・電話・はがきで。
(団体名、代表者名、連絡先、演目、人数記入)
高槻市「こどもの月間事業」の一環として高槻市民児協主催でこども映画会を開催します。
怪盗グルーのミニオン超変身
日本語字幕付き
開催日 5月5日(月・祝)

(C) 2024 Universal Studios. All Rights Reserved.
上映時間 ①10時~ ②13時30分~ (各94分)
開場は上映開始30分前から
会場 高槻城公園芸術文化劇場北館(文化ホール)中ホール
費用 無料
対象 高校生以下のこどもとその保護者
定員 申込順 各部600人
申込方法 4月23日(水)正午からWEB申込
<申込はこちらから> 1世帯最大6枚まで ・なくなり次第終了
★定員に達したため、申込は締め切りました。たくさんのお申込ありがとうございました。
※当日入場の際、指定されたアドレスに届いたメールの提示が必要です
※申込はAMPMいずれかのみ
※駐車場なし(公共交通機関をご利用ください)
つどいの場「さくら草」を開催します
集いの場「さくら草」を開催します
『さくら草』を開催します
職員出前講座「わくわくチャレンジ講座」
みなさまのもとへ社会福祉協議会の 職員がお伺いし 、社会福祉協議会の事業などについてわかりやすくお話しします。