ブログ一覧
- 2025/01/15
- 高槻中央地域包括支援センターのブログ
介護予防教室を開催しました
1月15日水曜日に愛仁会リハビリテーション病院にて、地域包括支援センター主催の介護予防教室を開催しました。30名の方に参加していただきました。
今回は、リハビリデイステーションmujyur/AMORIA鍼灸院 松葉将吾様に「デュアルタスクで身体と頭を活性化!」と題して講話と体操を指導していただきました。身体の仕組み(各関節の動き)についてスクリーンを使い説明していただいた後、実際に各関節に適した体操を教えていただきました。またデュアルタスク(二重課題)を意識した体操を行うことで頭の活性化につながりました。笑い声もたくさん聞かれ楽しい教室となりました。
次回の予定は2月4日(火) 桃園コミュニティセンターにて
①質の良い睡眠とは~食事と生活のポイント~
なの花薬局 管理栄養士/初級睡眠健康指導士 柳澤友紀様
②いつまでも元気に‼転倒予防体操
リハビリデイサンスポーツ高槻富田 沖本克幸様
の内容で10:00~11:20で開催する予定です。チラシはこちらです
チラシの配架場所(開催約1ヶ月前より)は、桃園コミュニティセンター・庄所コミュニティセンター・TAKENOKO+高槻城西店・ライフ城西店・なの花薬局ミューズたかつき店,ミューズイースト店にご協力いただいています。
ご参加お待ちしております。
- 2024/12/28
- すこやかテラスのブログ
12月28日(土) No.5 春日すこやかテラス
12月7日(土)に春日すこやかテラスで「墨彩画講座」を開催しました。
毎年開催する人気の高いイベントです。講師は、書道教室の先生です。
墨彩画は、水墨画の技法をベースに、顔彩や水彩絵の具などで彩色した絵です。今回の講座では、来年の干支の「巳」を描きます。まず先生が、竹やへびの描き方の説明をなされながら、見本の絵を目の前で描いてくださいました。先生の滑らかで且つ力強い筆使いにため息がもれます。
「私に描けるかしら。」「竹もへびも難しい。」と皆さんから不安な言葉が飛び交います。特にへびが竹に巻き付いている様子を描くのに苦労されていました。清書は、色紙に描くのですが、なかなか練習しても思うように描けなくて、色紙に描き出すまでに時間がかかっているようでした。
色作り、筆の運び方、筆のかすれの活かし方など、難しいけれど描くのは面白いし楽しい。先生も「こう描けば良くなるわよ。」と、手を加えてくださり、より良い作品に仕上がりました。
どの墨彩画も1時間半程で描き上げたとは思えない出来栄えです。皆さん、満足のいく作品が出来上がったようでした。
今年も様々なイベントにご参加いただき、ありがとうございました。
春日すこやかテラスは、来年もみなさまに楽しい企画をお届けしてまいります。
お身体に気をつけて良き新年をお迎えください。
- 2024/12/28
- すこやかテラスのブログ
12月28日(土) No.4 春日すこやかテラス
春日すこやかテラスでは、11月20日(水)、21日(木)の2日間、秋の発表会を開催しました。また、作品展示期間は、11月19日(火)~22日(金)にわたりました。
今年から展示室をスタジオ100に変えました。広く明るくなり作品が引き立つと、とても好評でした。
作品展示の様子
発表会の2日間は、来場者も多く、たくさんの声援を受けて日頃の練習の成果をステージ上で披露していただきました。カラオケ教室の人たちは、それぞれ応援団の方たちが大勢駆け付けて、大きな拍手をいただいていました。
☆1日目の教室
ヨガ健康教室、春日アロハフラサークル、謡曲同好会、あけぼの歌の会、レインボーカラオケ、なでしこカラオケ、ダンスサークルリラ
☆2日目の教室
あけぼのウクレレクラブ、民舞歩み会、楊名時太極拳、大正琴同好会、ふれあいハーモニー、ひまわりカラオケ
春日すこやかテラスの利用者の方の中から出演、展示合わせて約180名の方が発表に参加してくださいました。
★発表会1日目
★発表会2日目
2日間にわたり、司会を務めてくださった交遊亭楽笑さん、出演者の皆さん、大きな声援を送ってくださった観客の皆さん、本当にありがとうございました。
春日すこやかテラスでは様々なイベントを企画しています。是非イベントにも参加してくださいね。
- 2024/12/28
- すこやかテラスのブログ
12月28日(土) No.3 春日すこやかテラス
10月30日(水)に春日すこやかテラスで「陶芸のお皿絵付け講座」を開催しました。
久しぶりに開催する人気の高いイベントです。講師は、陶芸教室の先生方です。絵付け用の素焼きのお皿も準備してくださいました。(ありがとうございます)
大人気の講座なので、24名の定員はすぐに満員になりました。初めは、真っ白なお皿にどんな絵を描くか、皆さんすごく悩まれていました。見本の絵柄やデザイン(来年の干支の巳、野菜、図案など)から選ばれたり、大好きなキャラクターやご自分の推し活の方を描かれたりと個性豊かです。
絵柄が決まればひたすら描いていきます。色選びで悩んだときは筆が止まってしまいますが、そういう時は、先生が「この色はどうでしょう」と、助言をしてくださり本当に助かりました。
色付けをしたお皿は、先生が釉薬を塗って焼いてくださいます。1か月後に下の写真のように焼きあがりました。どのお皿もとても1時間半程で描き上げたとは思えない出来栄えです。焼きあがった自分の作品を改めて見てとてもうれしそうにされていました。
春日すこやかテラスでは、様々なイベントを開催しています。皆さん、ぜひ参加してくださいね。
- 2024/12/26
- SCのブログ(生活支援コーディネーター)
地域のスマホ講座を見学しました
生活支援コーディネーターのとまとです。
先日地域の集会所で開催されているスマホ講座に見学に行きました。
受講生は地域のパソコンサークルに所属されている高齢者で、講師として来られていたのは北摂SITAというNPO団体の方です。北摂SITAさんは社協でもスマホやパソコンに関する相談会を開催する等、積極的に活動されている団体です。伺った日はGoogleマップを体験されていました。
今いる場所から近隣のスーパーまでの行き方を調べる等、普段の生活で使える内容で、参加者同士お互いに教え合う様子もあり楽しまれていました。スマホを使いこなせず苦手意識を感じる高齢者も多いですが、一緒に学ぶ仲間がいることで楽しんで使うきっかけになるかと思います。皆さんもまずはスマホ講座に参加してみてはいかがでしょうか?
生活支援コーディネーターは高齢者が気軽に参加出来る場所等、スマホ講座の情報も含めて情報収集しています。お気軽にお問合せください。(℡072-676-9052)
- 2024/12/20
- 高槻中央地域包括支援センターのブログ
介護予防教室を開催しました
12月17日火曜日に如是公民館にて、地域包括支援センター主催の介護予防教室を開催しました。28名の方に参加していただきました。
今回は、大阪医科薬科大学訪問看護ステーション JANPU-NP 平田由紀様に「正しく知って、元気にすごそう、冬の感染対策」と題してお話ししていただきました。
その後、LOAFER 代表 上川達矢様に「運動講座:若見えのポイントは背骨」を指導していただきました。座学ではスクリーンを使い、インフルエンザや新型コロナウイルスの感染経路や症状についてクイズを交えて分かりやすくお話ししていただきました。感染症を予防するためにメモを取りながら熱心に聞き入っておられました。体操では、背骨を意識した姿勢や歩き方のポイント、バランス強化のための体操を教えていただきました。これからは姿勢を意識して生活したいと話される参加者の方もいらっしゃいました。
次回の予定は1月15日(水) 愛仁会リハビリテーション病院3階 ふれあい広場にて
講話と体操「デュアルタスクで身体と頭を活性化!」
リハビリデイステーションmujyur/AMORIA鍼灸院 松葉将吾様
の内容で10:00~11:25で開催する予定です。チラシはこちらです
チラシの配架場所(開催約1ヶ月前より)は愛仁会リハビリテーション病院・かきはらみずほクリニック・TAKENOKO+高槻城西店・ライフ城西店・なの花薬局ミューズたかつき店・ミューズイースト店・ジオタワー高槻ミューズフロントにご協力いただいています。
ご参加お待ちしております。
- 2024/12/18
- すこやかテラスのブログ
12月18日(水) No.3 芝生すこやかテラス
11月29日(金)に、「芝生すこやかテラス 発表会」を開催しました。
少し寒い朝でしたが、太陽の光が差し込む中、5年ぶりとなる教室発表会を行いました。
趣味クラブ室では、あみもの同好会・ペン習字教室が、通路には華道同好会の作品が展示されました。数多くの素敵な作品が並び、趣味クラブ室は人が途切れることなく大盛況でした。通路の華道の作品は思わず立ち止まって写真を撮っている方も多く、華やかな雰囲気に包まれました。
午前の部は、開会の挨拶に始まりトップバッターにふさわしいカラオケ喜楽会の素敵な歌声でスタートしました。次に懐かしい日本の歌、楽しく歌う童謡と唱歌と続き思わず聞き入ってしまうキレイなハーモニーが続きました。午前の部の最後は、カラオケ楽唱会の皆さんの堂々としたステージで終わりました。
午後の部は、カラオケあやの会の歌声から始まり、次にやさしいヨガです。一緒に固まった体をほぐしました。続いては、優楽会民舞新舞踊です。優雅な身のこなしに魅了され、最後は河内音頭で会場が一体となって楽しい舞台となりました。午後の部の最後は、ストレッチ体操です。懐かしい音楽に合わせながら体全体を動かしました。 皆さん、緊張しながらも普段の練習の成果を存分に発揮されとても素敵な発表会となりました。
前日の準備、当日と音響で発表会を盛り上げていただいた北出さんありがとうございました。職員も5年ぶりの発表会でドキドキ、バタバタでした・・・。
今回の発表会を見て、楽しそうだな…やってみようかな…と思っていただいた方がおられたら、ぜひ一度見学に来てください!お待ちしております。 今後も芝生すこやかテラスでは、色々なイベントや講座を予定しています。 ぜひ、お気軽にお越しください。
- 2024/12/09
- すこやかテラスのブログ
12月9日(月) No.7 山手すこやかテラス
11/18に、「簡単シリーズ第3弾 スノードームを作ろう」を行いました。
3回目となりました手作りシリーズ、今回はクリスマスに向けて“スノードーム”を作りました。丸型プラスチック容器のフタにメラミンスポンジを取り付けた状態で、早速作業開始です!スノードームに入れるオブジェはクリスマスにちなんだ、サンタクロース・雪だるま・プレゼント・モミの木を使いました。オブジェをメラミンスポンジの上に並べ、「どこにしようかな~」とレイアウト決めも真剣です。レイアウトを決定したら、ボンドでスポンジに付けました。
ボンドが乾くまでの間、少し時間があるのでお楽しみコーナー!といたしまして、お花柄のキーホルダー作りを簡単に行いました。プラバンに穴をあけた状態で焼いたものを準備しました。皆さんにはそれぞれ透明のお花シールをお渡しして、プラバンへ貼り付けていただきました。
シールを貼ったプラバンにレジンを流してUVランプで固めて完成!おまけコーナーなのでレジンとUVランプの作業は事務員が行いました。
そうこうしている間に、先程作っていたスノードームのボンドがちょうど乾いたので、最後の仕上げです。容器に洗濯のり:水=3:7で流し込みます。流し込んだ水の上からキラキラのパウダーやスパンコールなども追加し、混ぜてフタをすれば完成!!完成したスノードームを振ってみると、キラキラパウダーやスパンコールが雪のように舞って大成功でした。
あっという間に出来上がり、「あら、もう出来たわ!」「楽しかったわ~ありがとう」と喜んでいただけたようです。簡単に作れるので、季節に合わせて是非ご自宅でも作ってみてください。
山手すこやかテラスでは今後もまた様々なイベントを行っていきます。皆様のご参加お待ちしております。
- 2024/12/06
- すこやかテラスのブログ
12月6日(金) No.6 山手すこやかテラス
11/15に、「消防訓練」を実施しました。
そして、山手すこやかテラスに初めて「起震車」が来ました!
高槻市北消防署の職員の方に来て頂き、 起震車で地震の揺れを体験しました。
起震車は、最大震度7の揺れを体験出来ます。震度7と言えば、今年の初めに起きた能登の地震と同じ位の揺れです。いざという時のために心の準備をしましょうと言うことで、
4名ずつ、震度2の揺れと震度7の揺れを体験しました。
実際に体験してみると…
震度7の揺れは、まったく動けないことがわかりました。
20秒の体験でしたが、とてもいい経験をすることが出来ました。
震度7の揺れを体験された方の声…
「こんなに揺れたら家が壊れる~」「みずやから食器が全部でてしまう~」
「くらくらしてる~」「ドキドキしてる~」「一歩も動けなかった~」など、いろいろな声がきこえてきました。
避難の際に気をつける事!
・あわてない。転ぶと、転んだ人を助けるのに人が2人必要になります。
地震・防災対策として!
・家に、現金を少しでいいので置いてください。キャッシュレスの時代で現金を持つ人が減っていますが、災害時は現金しか使えないことがあります。そして、防犯の点からも強盗に入られた時、少しの現金で助かることもある。と、教えて頂きました。
今日の経験は、家で急に揺れたらどうする?ということを想像して防災に役立てて下さい。
山手すこやかテラスでは今後も様々なイベントを行っていきます。皆様のご参加お待ちしております。
- 2024/12/05
- 高槻中央地域包括支援センターのブログ
集いの場「さくら草」を開催しました
12月3日火曜日に高槻市地域福祉会館にて、地域包括支援センター主催の集いの場「さくら草」を開催しました。16名の方に参加していただきました。
今回は、JET全日本エレクトーン指導者協会 ヤマハピアノエレクトーン講師の小中倫子先生をお招きし『やってみよう!ハンドベル』と題してハンドベル演奏のご指導をいただきました。参加者の皆さんは、初めて手にするハンドベル、そして初めて目にする楽譜を目の前にし、はじめは緊張の面持ちでしたが、小中先生の「失敗しても良いのよ~」の声かけや「指で音符を追うと良いのよ~」等のアドバイスを受け、短時間にも関わらず「かっこう」と「子犬のワルツ」の2曲も演奏することができました。発表会ではお互いの演奏を聴き、ハンドベルのきれいな音色にも心癒された時間となりました。
後半の『紙芝居』では「かさじぞう」と「めがねやとどろぼう(落語の話)」の2話、お話しいただきました。この季節にぴったりのお話に昔を懐かしみ、耳を傾けておられました。
次回は未定ですが、決定しだいお知らせいたします。
チラシの配架場所(開催約2ヶ月前より)ライフ城西店・なの花薬局ミューズたかつき店・ミューズイースト店にご協力いただいています。中央地域包括支援センター主催の介護予防教室でも配布しております。
ご友人やご近所の方々とお誘いあわせのうえご参加ください、お待ちしております。
- 2024/12/03
- SCのブログ(生活支援コーディネーター)
生活支援コーディネーター広報誌「きずな11月発行分」が完成しました!
生活支援コーディネーターのアイスです。
先日、生活支援コーディネーターの広報誌である「きずな令和6年11月発行」分が完成しました!
部署の広報誌「きずな」は年2回発行しており、生活支援コーディネーターの取り組み等についてご紹介させて頂いています。今回は高槻北地域包括支援センターさん(以下高槻北包括)と高槻北包括圏域内で進めている、置きベンチ設置の取り組みについて掲載しています!
高槻北包括が関わる市内北部地域は坂が多く、高齢者をはじめ地域の方に移動の負担がかかっており、「ひと休みできて、移動の負担が減る」「ベンチに腰掛けてお喋りする等、地域住民の交流促進につながる」ことを目的にこの取り組みを始めました。
実際に置きベンチを設置させて頂いた方にインタビューを行っていますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。(↓下部をクリックすると、きずな令和6年11月発行分を見ることが出来ます!)詳細が知りたいという方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡下さい。
※生活支援コーディネーターの事業紹介ページにも、きずなについて掲載していますのでご覧ください。(ページはこちら)
- 2024/11/29
- すこやかテラスのブログ
11月22日(金) No.03 郡家すこやかテラス
10月30日(水)、近畿中央ヤクルト販売株式会社の方を講師に迎えて、ヤクルト『健康セミナー』を開催しました。内容は、ロコモ(ロコモティブシンドローム)や生活習慣病などの予防についての講話と、参加者の皆さんに骨密度の測定を行いました。同日の午前に山手すこやかテラスでも別内容の『健康セミナー』を開催していましたので、午前は山手のセミナーに参加して、午後は郡家のセミナーに参加されるツワモノ参加者さんもいらっしゃいました (^^)。ストレッチタイムやクイズを交えてあっという間の90分でした。
翌日の10月31日(木)は、健康運動指導士2名と看護師1名を講師に迎えて、介護予防イベント『介護予防の運動と体操と脳トレ』を開催しました。講師の皆さんは、地域支援事業として、各すこやかテラス(老人福祉センター)などで行われる「元気体操クラス」「すこやかエイジング講座」「健康サポートひろば」や、安満遺跡公園や富田支所前広場で行われる「もてもて筋力アップ体操」など、年間をとおして介護予防教室と健康相談を行っています。まずは、脳トレで頭を使い、続けて身体も動かしながらの脳トレ。今度は座ったままで身体をねじり、次に身体の向きを変えてのストレッチ。最後に全員で「もてもて筋力アップ体操」を行い、クールダウンのストレッチで終わりました。また、この日は職業体験に来ていた第三中学校の生徒さんにイベントのお手伝いと参加体験をしてもらいました。
今回は連日のイベント開催となり、多くの方に参加していただきました。すこやかテラス(老人福祉センター)では、皆さんの見てみたい!聞いてみたい!と思う好奇心や関心事を大切にしながらイベントを開催しています。イベント以外にも館内やサークル活動の見学など気軽にできますので、郡家すこやかテラスにぜひお越しください。
- 2024/11/14
- SCのブログ(生活支援コーディネーター)
認知症マフの会を見学しました
生活支援コーディネーターのとまとです。
先月31日は愛仁会リハビリテーション病院のふれあい広場で開催している、「認知症マフの会」を見学しました。
認知症マフは毛糸やフェルトの飾りがついた、円筒上に編んだニット小物のことです。認知症の方が握ったり触ったりすることで、気持ちが安らぐと言われています。
10月より市内で認知症に関する啓発活動や支援を行っている「認知症地域支援推進員」の方が中心となり、ボランティアを募り、認知症マフ作りを進めているようです。訪問した日は包括や病院関係者だけでなく、編み物が得意な地域の方も参加されていました。
参加者同士で教え合う様子もあり、それぞれのペースで作成されていました。今回使用している毛糸は寄付で集まったものを使用しているとのことです。マフ作りは来年3月まで、毎月1回ふれあい広場で開催されます。
引き続き毛糸の寄付、マフ作りのお手伝いを募っているそうです。興味があるという方はご参加してみてはどうでしょうか。詳細が知りたいという方、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までお問合せください。
- 2024/11/08
- SCのブログ(生活支援コーディネーター)
「えがお健康体操」に行ってきました!
こんにちは!生活支援コーディネーターのソルティーです。
川添にある「えがお健康体操」を見学してきました。
「えがお健康体操」は、えがおデイサービスがデイサービスで実施している体操プログラムとほぼ同じ内容を保険外サービスとして提供されている体操教室で、毎週月・水・金曜日の11:15~11:45、13:00~13:30で開催されています(水曜日は午前のみ)。音楽にあわせて独自の体操を行っており、講師と参加者がお話ししながら、楽しそうに体操されていました。また、体操は「音健アワード2022」入賞、「音健アワード2023」最優秀賞を受賞され、高い評価を受けています。送迎も行っているため、外出に不安がある方でも参加しやすい教室となっていました。生活支援コーディネーターは、今回のように高齢者が地域で気軽に参加出来る場所について情報収集し、ご紹介しています。ご興味がある方や詳細が知りたい方は、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までお問い合わせください。
- 2024/11/06
- 高槻中央地域包括支援センターのブログ
介護予防教室を開催しました
11月5日火曜日に桃園コミュニティセンターにて、地域包括支援センター主催の介護予防教室を開催しました。25名の方に参加していただきました。
今回は、サンドラッグ 薬剤師・管理栄養士の方々に「血管年齢測定会」を行っていただきました。その後、理学療法士・アンビリカヨガインストラクター 岡川晴奈様に「簡単椅子ヨガ~血管美人になろう~」と題して指導していただきました。参加者の皆さんが血管年齢を測定した後、血管の健康を保つための運動、水分摂取、温活、食事等についてのアドバイスをいただきました。多くの方がメモを取りながら熱心に聞かれていました。体操ではヨガの効果についてお話ししていただいた後、心地良い音楽に合わせて、呼吸を意識しながら椅子ヨガを行いました。皆さん、しっかりと身体を伸ばして綺麗なポーズをとることができました。
次回の予定は12月17日(火) 如是公民館にて
①「正しく知って、元気にすごそう、冬の感染対策」
大阪医科薬科大学訪問看護ステーション JANPU-NP 平田由紀様
②「運動講座:若見えのポイントは背骨」
LOAFER 代表 上川達矢様
の内容で10:00~11:25で開催する予定です。チラシはこちらです
チラシの配架場所(開催約1ヶ月前より)は如是公民館・TAKENOKO+高槻城西店・マルヤス登美の里店・麦のかほり・ライフ城西店・なの花薬局ミューズたかつき店・ミューズイースト店にご協力いただいています。ご参加お待ちしております。
- 2024/10/30
- すこやかテラスのブログ
10月30日(水) No.5 山手すこやかテラス
10/10,10/11に、
「第32回 山手すこやかテラス 舞台&展示教室発表会」
を行いました。
なんと5年ぶりの開催!ということで不安と期待の入り混じる中、開会式を迎えました。お天気にも恵まれ、すがすがしい秋晴れで開会式が始まる前からたくさんの方にお越しいただきました。
1階のロビーと廊下では、展示発表を行いました。陶芸教室、編み物教室、絵手紙教室、おりがみ教室、そして今回初参加となる手縫いで小物作成をする同好会のチクチクテラス、5つの展示発表は力作ばかりでした。見ていて楽しくなるような作品や、感心・感激する作品があちこちに展示されていて、多くの方がゆったりと鑑賞されていました。
2階の大広間では舞台発表が行われました。1日目のトップバッターは健康体操教室の皆さんでした。観覧席の利用者さんもみんな一緒に体操されていて、会場が一体となりとても和やかな雰囲気の発表となりました。
フリーカラオケ、民謡、合同リズム体操、日舞・新舞踊・民舞、カラオケ同好会、フラダンスの順番でご披露いただきました。コロナ禍で多くのことが制限された数年間、皆様にとってこの日がとても待ち遠しいものだったと思います。日頃の練習の成果を発揮され、気合の入った状態で楽しく舞台発表をされる姿に私たちも嬉しくなりました。
2日目は引き続き、1階では展示発表が行われました。舞台では、健康ヨガ、童謡コーラス、太極拳、大正琴、カラオケ教室が発表されました。初めて参加の健幸ヨガの発表では、観覧席も舞台も一体となりヨガをしました。ポーズをとる皆さんの姿は圧巻でした。歌声を聞いたり、演奏を聞いたりと観覧席も大満足の2日間となりました。
舞台・展示発表ともにたくさんの方がご観覧下さり、ご参加いただいた教室の皆様にもご協力をいただけたことで大盛況のうちに幕を閉じることが出来ました。本当にありがとうございました。2日間、機器・音響を担当して下さった北出新治様にも心から感謝いたします。
また来年の発表会も今から楽しみです!
山手すこやかテラスでは今後もまた様々なイベントを行っていきます。皆様のご参加お待ちしております。
- 2024/10/25
- すこやかテラスのブログ
10月25日(金) No.2 春日すこやかテラス
9月2日(月)春日すこやかテラスで好評のもの作りイベント「プラ板ブローチ作り講座」を開催しました。指導するのは、テラス職員です。
このプラ板ブローチの材料は、100均でも手に入ります。プラ板をお子さんが小さいときに一緒に作った経験があるという方も数名いらっしゃいました。初心者でも簡単に作ることができます。今回は、大人の方向けにちょっと難しいステンドグラス風図案から簡単な図案を10種類くらい用意しました。
「ちょっと難しいかもしれないけど、挑戦するわ。」「できるかしら。でも頑張るわ。」「私は、これが好き♡」と、作りたい図案を1つ選んでいただきました。製作方法は、かなりシンプルです。まず選んだ図案の上にプラ板を置いて、黒マジックで線をなぞっていきます。細かい作業で、なお且つやり直しができませんので、皆さんかなり集中して描かれていました。
下絵を描き終わったら次に色を塗っていきます。色鉛筆やポスカなどで好きな色に塗っていきますが、なかなか色が決まらず苦戦している方も。塗り終わった方から下の写真のようにオーブントースターで焼いていきます。焼き始めたら数秒で縮んでいきます。一瞬ぐしゃってなるのでドキドキしますが、またすぐに元のように平らになります。焼くと約4分の1ほどに縮まります。また、色も濃くなったり変化するのでとても面白いです。
出来上がったプラ板です。素敵な色使いで個性豊かに出来上がった作品たちです。想像していた以上の仕上がりに皆さん大満足でした。
今後も様々なイベントを企画していきます。是非また次回も春日すこやかテラスのイベントに参加してくださいね。
- 2024/10/24
- CSWのブログ
津之江地区の福祉のまちかど相談に参加しました!
こんにちは、コミュニティーソーシャルワーカー(以下CSW)のルピナスです。
10月21日(月)に津之江地区福祉委員会の「福祉のまちかど相談(以下「まちかど相談」)」へ行きました。
「まちかど相談」とは地区福祉委員会が設置する身近な相談窓口で、地域のふれあい喫茶等のサロン会場にて開設し、地域住民の困りごとの相談を受けて、必要に応じてCSWや地域包括支援センターなどの専門機関の紹介を行う事業です。まちかど相談では地域の方の悩み事をお聞きするだけではなく、近況や昔のことなど日々のちょっとしたお話しもお伺いしています。また、ふれあい喫茶とは地区福祉委員会が運営しているカフェタイプのサロンで、地域に住む多世代の人々が気軽に参加できる地域の居場所の一つです。
津之江地区福祉委員会では、津之江北町自治会館にて「ふれあい喫茶」を10月より第1・3月曜日に実施しており、その中で第3月曜日に「まちかど相談」を実施しています。
今回は、ひとり暮らし高齢者の見守りについての問い合わせや、介護保険申請についてのご相談がありました。引き続きCSWが巡回をしておりますので、お気軽にお声掛けください。次回の津之江地区のまちかど相談巡回は、第3月曜日11月18日(月)9:30~10:30です。また、まちかど相談の場所以外でも相談を受け付けていますので高槻市社会福祉協議会・CSW(072-674-7494)まで気軽に問合わせください。
- 2024/10/22
- 高槻中央地域包括支援センターのブログ
介護予防教室を開催しました
10月16日水曜日に愛仁会リハビリテーション病院にて、地域包括支援センター主催の介護予防教室を開催しました。34名の方に参加していただきました。
今回は、歯科衛生士 米澤文子様に「唾液を増やして身体の免疫力アップ‼」と題してお話ししていただきました。
その後、リハビリデイサンスポーツ高槻富田 沖本克幸様に「いつまでも元気に‼転倒予防体操」を指導していただきました。唾液の役割を分かりやすくお話ししていただいた後、参加者の皆さんと一緒に唾液腺マッサージや口腔体操を行いました。笑い声の絶えない楽しい講話となりました。体操では先生の元気な掛け声に合わせて、転倒を予防する体操や全身のストレッチを行い、最後は脳トレも兼ねた体操も教えていただきました。
次回の予定は11月5日(火) 桃園コミュニティセンターにて
①血管年齢測定会
サンドラッグ 薬剤師・管理栄養士
②簡単椅子ヨガ~血管美人になろう~
理学療法士・アンビリカヨガインストラクター 岡川晴奈様
の内容で10:00~11:35で開催する予定です。チラシはこちらです
チラシの配架場所(開催約1ヶ月前より)は、桃園コミュニティセンター・庄所コミュニティセンター・TAKENOKO+高槻城西店・ライフ城西店・なの花薬局ミューズたかつき店・ミューズイースト店にご協力いただいています。
ご参加お待ちしております。
- 2024/10/17
- SCのブログ(生活支援コーディネーター)
ダイエーの移動販売が始まりました
生活支援コーディネーターのとまとです。
先週は10月5日より運行開始となった、イオンフードスタイル摂津富田店(ダイエー)の移動販売を見学しました。ダイエーは他市の店舗でも既に移動販売をされていて、「高槻市でも運行したい」と相談があり、協議を進めて来ました。私たち生活支援コーディネーターとしても、「足が悪いので歩いて買い物に行くことが難しい」「近くのスーパーが閉店したので困っている」といった地域の声を聞くことがあり、今回の移動販売はそういった地域の声を参考にしています。
移動販売は肉や魚・野菜だけでなく、手作りのお惣菜や冷凍食品、ティッシュペーパー等の日用品もあり、「どれにする迷う」「色々あるんやね」と買い物を楽しまれている様子がありました。
また買い物に来られた方同士が「久しぶり!」と会話されている様子もあり、地域の方同士顔を合わす機会になっているようです。
今後も必要な場所に広がっていくよう、地域の方の声を拾っていきたいと思います。「移動販売に興味がある」「詳細が知りたい」という方、お気軽に生活支援コーディネーター(072-676-9052)までご連絡下さい。